|  | 
                      
                        |  | 
                      
                        |  |  | 
                          
                            
                              | 今回ご紹介するゲストは、東京都世田谷区在住の日比野 光久さんです。日比野さんは現役時代(30年前)に鹿児島県の奄美大島に勤務されたことがあり、家族で貝集めに凝っていらっしゃったそうです。 
 定年後にゆっくり貝の標本などを作ろう!と考えていた日比野さん、コレクションした貝殻たちの仕分けをしたものの、他の趣味が多く日常の忙しさに追われそこから先は手付かずのままに。
 
 そんな折、欠かさず見ているテレビ朝日「人生の楽園」で“かいのどうぶつえん”と遭遇。テレビ局に問い合わせてくださり、段ボール3箱の多彩な貝殻を寄贈していただきました。
 
 ●テレビ朝日:『人生の楽園』公式サイト・バックナンバー
 http://www.tv-asahi.co.jp/rakuen/contents/past/0113/
 
 |  | 
                      
                        |  |  |  | 
                      
                        | ------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | 
                      
                        | お菓子の紙箱や木箱35個にぎっしりとつまった貝は何種類あるのか,多すぎてまだ勘定できません。欲しかった貝、 見たこともない貝がきちんと分類整理され、動いたり傷ついたりしないよう新聞やエアキャップでしっかりと抑えられています。
 黄ばんだ新聞のノンブルを見ると昭和59年・・・。
 
 その紙箱の数々から真っ先に思い出したのは和歌山が生んだ天才生物学者南方熊楠と昭和天皇の逸話でした。
 (神坂次郎 『縛られた巨人 南方熊楠の生涯』 新潮社)
 | 
                      
                        | ------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | 
                      
                        |  | 
                      
                        | 
                          
                            
                              |  |  |  |  |  |  
                              | ダンボールに3箱分! |  | 菓子箱入りの箱入り娘たち |  | あけてビックリ!歓喜歓声 |  | 
                      
                        | 
                          
                            
                              | 
                                
                                  
                                    |  |  |  |  |  |  
                                    | テーブルに並びきれないほどたくさん |  |  |  | 大粒のまさに「宝」貝 |  
                                    |  |  |  |  |  |  
                                    | 「園長、ぼくたちもどうぶつになりたいよ」 |  |  |  | 控え室で出番待ちの貝殻たち |  |  | 
                      
                        | --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | 
                      
                        | 
                          
                            
| 
| 日比野さんは定年後の現在、東京世田谷の自宅とは別に和歌山県(南紀)にセカンドハウスを構え、下界との連絡は携帯電話のみに限定。奥様とふたり温暖な大自然の中で、悠々自適のセカンドライフを満喫され、楽園生活を実行なさっています。譲ってくださった大切な貝たちは、今後どんな表情のどうぶつに生まれ変わるでしょうか?どうぞ、お楽しみにお待ちください! |  |  
| --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |  | 
                      
                        |  | 
                      
                        |  |  |  |